このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

2016年1月2日土曜日

青キノコ再挑戦の結果



青キノコに勝てないので、ストーリー進行を再び諦めているジャスミンです。

青キノコは、お手伝いしてもらっても運が悪いと勝てないので、もう自主的にお願いするのはやめました><

青キノコネタバレするので、ご注意を。




まず、青キノコに賢者の洗礼で対抗する、再挑戦の結果です。

(世の中ではすでに常識になってるかもしれませんが・・・)

賢者の洗礼で「かくせい」を打ち消しても、いきなりキノコを食べられる事がありました><

なので、こちらも100%ではないので、「運」なのです・・・。

その時に運がよければ「食べない」というだけ、なんでしょうね・・・。

というわけで、それをわかっても何度も挑戦はしてみたのですが、ジャスミンの運は「もれなく分裂」がついてくる運でした・・・。


一応、2パターンの構成で挑戦しました。

自パラ
サポ僧
サポ魔
サポ賢者

まず、自分が賢者はできないので、サポに任せてみることにしました。

この時も、すでに「素から食べられていた」のかもしれませんが、分裂されたので、「サポだと洗礼が間に合わない事があるんだろうな」と判断しました。

ということは、自分で賢者をやるしかありません。
一応レベルこそ85にはなっていますが、賢者はほとんどまともに操作したことがないのです・・・。

自賢者
サポバト
サポ戦士
サポ僧

もちろん、洗礼のスキルをとったのも初めてですので、振り直しをしました。
(マスタースキルでなんとかなりました)

最初は、大丈夫かなーとドキドキでしたが、冷静に考えると、洗礼をしっかりするのが目的なので、余計な事をする暇もない、と洗礼マシーンになる事で解決しました。
(洗礼のコマンドを移動させたくらいw)

装備と杖は、魔法使いのがそのまま使えますので、アクセ類も適当にあるものをつけました。
(魔法攻撃も回復もしないので、HPとかビーナスにしていました)

ツメのGF持ちなら武闘家で行く選択肢もありましたが、
やっぱり敵と距離を置いてなるべく生き延びることと、うまくいけばタゲられることで「キノコ食べ」の発生を押さえられたら、という狙いもありました。
それと、全滅時の連戦には、まんたんの使える賢者は便利です。

なので、振り直したりする価値はあると思いました。

ただ、自パラが出来ないなら、(サポのみなので)他は、後衛にこだわる事はないので、アタッカー×2にしました。

分裂を前提とするのは、作戦としておかしいと思ったので、スピード重視と真やいば&壁として、馴染みのあるハンバトとオノ戦士にしました。


で、自分で確実に「かくせい」を打ち消したにもかかわらず、さっくり分裂された・・・という結果でした。

もはや「運」であることは明らかなのですが、せっかくなので、何回かはリトライしたんです。

でも、早ければかくせい→うちけし→キノコ、みたいな展開すらありました。

ここまでくると、「初回は必ずかくせい、それ以降はランダム」くらいのざっくりした仕様なんじゃないか、と思えるくらいです。

まあ、そこで「キノコ」を引くのが運が悪い、というだけなんですよね。

ただ、「キノコを食べたAが再びキノコを食べる事があるのかどうか」については、実ははっきり確認できていません。

食べていたような気もするし、考えたら食べていないのかもしれません。

何せ、わらわらになった途端に、ほぼ全滅して終わるので、あまりそこからを観察している余裕もないんですよね。

もし、「キノコ」は2度は食べない、のであれば、

食べた人は後回しにする、という作戦はありかもしれません。

でも、人間、「赤くなる」ものを先に落とすという、染みついた行動がありますからね~。

そして、そうしたとしても、「運が悪ければまた分裂するよ」なだけですから、なんかあれこれこのまま挑戦するのは、疲れてしまいました。


いつ巡り合えるかわからない、「運のよい神回」をポポリアで探るよりは、このまま後期を待ってるほうが、有意義に感じてきてしまいました><

(もう少し再戦しやすかったら、何度でも挑戦してみたくはあるんですけどね><)


まあ、今回は、もともと最初のボスでつまづいていましたから、ここまで進められただけでも、ラッキーでしたし、どのみち「前期にストーリー追加がない人もいる(後期待ち)」というのは公式仕様ですから、仕方ないんですよね。

とはいえ、待ったところで、「分裂」しなくなるのか・・・どうかはわかりません><

後期もドキドキです!!


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...